全国の社会的養護関係施設様、ご歓迎いたします(岡山、徳島、愛媛、高知および香川各県は全ての福祉施設様の評価承ります)
代表者よりご挨拶
一般社団法人 香川県福祉サービス評価機構
代表理事 宮下 薫乃

近年急速に進行しております少子高齢化、核家族化や社会の多様化に伴い、児童や高齢者、障がい者に提供される福祉サービスの果たすべき社会的役割はますます重要になってきております。
しかしながら、実際にご自身やご家族が福祉サービスを利用する際、どのような基準で選べばよいか、何処が求めるサービスに最適なものを提供しているかなど、具体的な内容がわからないと困惑される方も多くいらっしゃることと思います。
当機構の福祉サービス第三者評価は、このような状況に鑑み、第三者の目から見た評価結果を幅広く利用者や事業者に公表することにより、利用者本位の福祉社会の実現を目指しております。
第三者評価を活用することによって、利用者の皆様には、福祉サービスを選択する際、それぞれのサービス提供事業者の特徴を把握し、比較・検討することで、最も適切な選択につなげていただくことができます。
一方、事業者の方々には、客観的視点から第三者の評価を定期的に受け入れることで、これまでに無かった何らかの気づきを得て、提供する福祉サービスのさらなる質の向上に取り組んでいただくことができます。
また、評価結果を公表することにより、インターネットを通じて事業者の強みを広く情報発信することができますし、それによって事業の透明性を担保し、福祉サービス選択の情報源としての役割を果たすことにもつながります。
このように、福祉サービス活用のための情報提供はもちろんのこと、利用者の方々が最も必要とするサービスと、それを提供できる最良の事業者を結びつけるお手伝いをすることにより、提供される福祉サービスの質をより一層向上させることが私どもの役割ですので、是非とも当機構のサービスをご利用くださいますようお願い申しあげます。